2017年3月14日火曜日

お出かけ

日曜日はお出かけ日和でしたね!
春らしくポカポカしていました。

お友達が「うどん食べに行かない?」と誘ってくれました。

ご実家が香川で、日帰りで行くというので便乗させてもらいました。

最近のSAやPAはサービスが充実していますね♪


無料のドッグランも広くてきれい!



アジリティも楽しめます。



リンダは大好きな匂い嗅ぎを堪能していました。



他のワンちゃんに匂われたり



一緒に行ったムッタ君はアジリティを楽しんでいました。



こんな感じなのでなかなか目的地に着きません。

もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/



2017年3月13日月曜日

噂のお店

土曜日。

「予約しないと入れない」と噂のイタリアンレストラン『ピアット チェルキオ』に行ってきました!

ゆめタウン土与丸店そばの、あのお店です。
 
前菜の盛り合わせ


生ハム
 

カルパッチョ盛り合わせ
 

真鯛とホタルイカの香草焼き
 

フォカッチャ


バーニャカウダ


牛肉のソテー
 

アフォガード
 

こちらのお店、ワインの種類が豊富で楽しめます。

お料理は一皿の量が多く、お友達と取り分けて食べると楽しい♪

きっとパスタが美味しくて有名なんでしょうね。
周りの方々はパスタを食べられていました。
 
私はお腹いっぱいでパスタが食べられませんでした。
次はぜひパスタを・・・
 
もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/

2017年3月10日金曜日

曽我物語

日本三大仇討ちの一つ、「曽我兄弟の仇討ち」。

ざっくり説明すると。

鎌倉時代。

曽我の十郎祐成・五郎時宗兄弟が18年の時を経て、父の敵・工藤祐経(源頼朝の寵臣)を狩り場の宿で討った、という話。

ざっくり過ぎてすみません。

お話自体は兄弟の幼少期から始まり、仇討ち後まで続くので、興味のある方は「曽我兄弟」で検索してみてください。



これは実話だそうで、語り継がれ、のちに能、歌舞伎、浄瑠璃などの題材として演じられるようになりました。

総称して「曽我物(もの)」と呼ばれています。

この度、私が舞初の会で舞わせていただくのは「曽我物」の一つ、『曽我物語』。

臨場感あふれる仇討ちの場面を舞で表現します。

私は血気盛んな若者、弟の五郎。

いつもだと古典の地唄舞をご披露するところですが、今回は記念すべき第40回目の舞初の会なので、お客様に喜んでいただける演目です。

二度と見ることはないかも?のレア演目です。

ぜひ足をお運びください♪

3月19日(日)
伯和ホテル2階にて
入場無料


チャンバラごっこのようなお稽古、とっても楽しいです♪

もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/

2017年3月9日木曜日

舞初の会

この場をお借りして今日は宣伝です。


3月19日(日)14時〜
伯和ホテル2階にて

山村寿美世会
『第40回舞初の会』

出演いたします。

見えにくいですがプログラムはこちら。
 

今回は山村寿美世先生と一緒に『曽我物語』を舞わせていただきます。
「山村 寿美優」というのが私です。
 
演目順は一番最後で、出演予定時刻は15時半頃予定。

入場無料です。
ぜひお越しください。

しかし、第40回って…
教え続けて40年ということですよ。

スゴイ。

私の初舞台は第2回だったような気がします。

以前はお稽古時間が遅かったので夕飯を済ませてから出かけていました。
最近は仕事の後、稽古場に直行し、着物に着替えて、


オヤツをいただいてから、お稽古に入ります。

仕事とリンダとニャンズのお世話を繰り返す日々の中に、非日常的な世界に浸る時間があるのはとても贅沢で幸せなことだなぁと感じます。

明日は演目の『曽我物語』について書きたいと思います。
 
古典芸能は、演目の内容を知っていると動きの一つ一つの意味がわかり、見るだけでも面白いですよ。
 
もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/


2017年3月8日水曜日

お別れ会

ついに…

やられました(´Д` )


昨夜の猫部屋、長時間大騒ぎでした。

お別れ会をしてたんでしょうか。

あんちゃんのオモチャ破壊。
部屋中綿だらけ。
 
これがネズミやスズメだったら…と想像すると、やっぱり猫って怖いですね。
 

そんな可愛い顔してみてもダメ!

もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/

2017年3月7日火曜日

おくすり

不妊手術をしたハンナちゃん、ただいま1日2回の抗生剤をのんでいます。

7日服用で今日がその最終日。

この1週間、ほんの少しの「ちゅ〜る」(液体オヤツ)とお薬を練り合わせ、スプーンの先に乗せて舐めてもらいました。


「ちゅ〜る」大好きくくちゃんにも、お薬なしの純度100%の「ちゅ〜る」を少し。

最近「ちゅ〜る」欲しさに2匹がドアの前で待つようになり、この1週間で距離がぐっと縮まった気がします。

うちに来た頃はみんな飢えていて、勢いがすごくて「ちゅ〜る」は封印していました。
 
が、数ヶ月の猫部屋生活ですっかり譲り合いが出来る上品な猫に変身♪
穏やかに順番待ちが出来るようになりました。

ハンナちゃんは掃除機も大丈夫。


実はこの2匹、1匹ずつ別々のお宅に迎えられる予定でしたが、諸事情により「2匹一緒に迎えたい」と申し出てくださったご家族の元へ行く事になりました!

くくとハンナ、兄妹になります\(^^)/







こんなにいつも一緒にいて仲良しなのに別々なんて…(T-T)

きっと神様もそう思ったのでしょう。

2匹が一緒に暮らせるように色んな物事が変わっていきました。

そして…
今度の日曜日、猫部屋を卒業します。



あと少しだね〜という今頃になって、とても慣れてきました。

もっと早く慣れてくれたら、くくのミンクの手触りの毛並みを触れたのになぁ〜
あの毛並みを堪能できなかったのが心残りです。

もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/

2017年3月6日月曜日

醸華町まつり

土曜日は西条駅前、酒蔵通りの「醸華町まつり」に行きました。


酒まつりとは違い、お酒を飲んで盛り上がるというよりは普段の酒蔵通りの魅力をもっと知ることができるイベントです。

今回は、賀茂鶴の酒蔵で行われたドリームマップを目当てに行きました。



私にとって2回目のドリームマップ。
小学生達と一緒にフルーツバスケットをしたり、お互いの好きなものを語り合う時間があったり。

私の夢ってなんだろうな〜?
自分が心地良いと思えることを想像しつつ、文字にして、発表して。

あっという間の2時間でした。

他の人の夢を聞くのもとっても楽しい♪

また機会があれば参加したいです。

ドリームマップの後は蔵巡り。

ドリームマップで「今年はCDを発売する」という夢を語っていた賀茂鶴社員のオオタくんがステージで歌っているのを見たり、



オオタくんは賀茂鶴のラベルのデザインをされている方だそうです。

亀齢酒造では、



説明を追加


蔵でしか買えない数量限定のお酒をゲット。



賀茂泉では熱燗を堪能し、



いつも西条のイベントを盛り上げてくれるチンドン屋さんを眺めて帰りました。


酒まつりのような賑わいはないですが、蔵をゆっくり楽しめるイベントでした。

もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/


2017年3月3日金曜日

噛むオヤツ

リンダはいろんなオヤツの中でも特に「噛む系」が好きです。

美味しさが長持ちするからでしょうか。

私も長く噛んでくれるとその間に用事ができるので助かってます。

最初に買ったのはペッツルートの「トラッドホワイト」という牛皮ガム。


小さい頃のリンダは噛みグセがひどく、トレーナーの先生に相談したところ、噛んでも良い物を与えることを勧められました。
色々与えた結果、この牛皮ガムがとても効果的で一気に噛みグセ解消\( ˆoˆ )/

上手に持ってカミカミ。
 


噛みグセが落ち着いてもなかなかブームは去らず


ユーホーで大量の噛むオヤツをゲットしたことも。
 

アキレスや


鳥のトサカというアイテムも加わり


今では「あたし、今これ食べてるの」と自慢して見せてくれるように。


そして今はまたトラッドホワイトのブーム再来〜

噛むオヤツは歯磨き効果もあるので一石二鳥です。
 
私は顎が弱いので噛むおやつで鍛えたいと思います。
 
スルメがいいかなぁ?
 
もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/

2017年3月2日木曜日

募金箱

もみじ薬局の受付カウンターに募金箱を設置いたしました。


伝説のアイドル猫「すーちゃん」が目印です♪


ボードにも保護犬猫の譲渡情報を掲示しています。
 


保護犬や保護猫を迎えたい。
 
まだ迎えるのは無理だけどお話聞いてみたい。
 
何か犬猫のためにお手伝いしてみたい。

とお考えのみなさま、もみじ薬局にてご相談承ります♪
 
お気軽にお声をかけてくださいね。
 
もちろん、おくすり、健康の相談もお気軽にどうぞ。
 
もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/

2017年3月1日水曜日

不妊手術

昨日はハンナちゃんの不妊手術の日でした。

お友達が病院まで連れて行ってくれました。


全身麻酔のせいで昨日の夜は元気なく…


でも今朝はスッキリしたお顔。
 
まだカラーに慣れてなくてフラフラしていたので今朝はドライフードを一粒ずつ手であげました。
少し前からオヤツを手から食べる練習をしていたのが役に立ちました♪

フラフラのハンナちゃんを見守るくくちゃん。


心配だね〜



今朝は上から見守り。



あんちゃんのお薬…
ハンナちゃんのお薬…

ただでさえも忙しいというのに、我が家のお姫様のリンダ様は


お散歩ボイコット。



いつでも籠城できる体勢。

というわけで、今朝は散歩行きませんでした。
めんどくさいお嬢様です。

もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/