2017年2月14日火曜日

雪の朝

今朝は薄っすらと雪が積もっていました。
 
リンダは寒いと散歩したがらないのですが、なぜか今朝は嬉しそうに散歩してくれました。
 

道路には雪がなかったけど、空き地は一面銀世界でとってもきれい~
 

一方、常春の猫部屋はというと…


くくとハンナが頭上で揉めて(?)ました。
猫パンチ炸裂!
まるでボクシング。
 
結局いつものように優しいくくちゃんが道を譲っていました。

 
 
我が家へやってきて2週間のあんちゃん。
未だケージの中。
 

日に日に元気になっていますが今日は経過観察のため病院へ〜

改めて血液検査をしていただいたところ、なんと!「猫エイズ陰性」だったそうです(°_°)

というわけで、今日からフリーに\(^o^)/
 
猫部屋、満喫してね~

もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/

2017年2月13日月曜日

牡蠣パー

昨日は時折雪が舞い散る中、毎年恒例の牡蠣パーティーをしました。


年に一度だけ牡蠣が激安で購入できる日があり、今年は昨日でした。
 
1個65円って安すぎでしょ!
 

今年はふるさと納税のお礼の品で送っていただいた巨大蟹も登場~



こだわりの手作りホワイトソースの牡蠣グラタン



大根おろしトッピング牡蠣



剥き牡蠣は牡蠣飯に。



団子汁は私が作りました。
美味しいお味噌を使ったので大好評でした\(^^)/



お友達作の手作りレモンタルト




美味しいあれこれを、ご近所の方から頂いて大切に保管しておいた美味しい日本酒と共に堪能しました。



最近寒い日が続いて気分がいまいち盛り上がりませんが、冬しか食べられないものを存分に楽しんで元気で乗り切りたいと思います。

もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/

2017年2月10日金曜日

ハンナちゃん

我が家で預かり中の猫ちゃん…まだ慣れません(´Д` )

いや…

慣れてきています。

触らせてくれない、というのが正しいです。

私がトイレ掃除をしている間のハンナちゃん。










「トイレきれいにしてくれてありがとう〜!」

と言っているかの如く、すぐそばでゴロゴロ。
 
でも、手を伸ばすとササっと逃げて行きます。

オヤツは手から食べられるし、名前を呼ぶと振り向くので、あともう少しかな?

こんなに見た目がかわいいのに、甘えられないなんてもったいない!

ハンナちゃん。

シャイですが、かなりの美猫です。

あったか家族募集中。

もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/

2017年2月9日木曜日

お誕生日ケーキ

昨日のブログでお伝えしましたが、2月8日はリンダのお誕生日でした。

薬局で「今日はリンダちゃんの誕生日♪」と何度もつぶやいていたら、兄がケーキを用意してくれました!(兄妹で同じ会社にいます)


黒瀬に新しく出来たケーキ屋さん。

「パティスリーシェ・ハマ」

前からここのケーキ食べてみたいと思っていました♪

お店は黒瀬生涯学習センターの川向いにあるそうです。

人間用ケーキしかないので、リンダは見るだけ。

私が美味しくいただきました。

スポンジがきめ細かくふわふわでとーっても美味しかったです。
オススメです!


リンダは甥と姪に「リンダさん」と呼ばれています。

いつも散歩に連れて行ってくれる甥のことが大好きなリンダ。
昨日も『散歩→ごはん→おやつ』のフルコース接待を受けて満足そうでした。
人間と犬ですが、従兄妹のようにとっても仲良しです。
 
もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/

2017年2月8日水曜日

ハッピーバースデー!

今日はリンダの3歳の誕生日です!

うちに来て3回目の誕生日。
 
毎日が濃くてやっと3歳…という感じがします。

1歳の誕生日ケーキ。


2歳の誕生日ケーキ。
 

サツマイモを蒸して水を切ったヨーグルトでデコレーションをした手づくりのケーキです。

簡単かつ人間も一緒に食べられるのが嬉しくて2年連続で作りました。

今日は予定があるので難しいかも?ですが、週末には作ってあげたいと思います。



誕生日の朝も、いつもと変わりなく大好きな匂い嗅ぎを堪能しました。



何の匂いを嗅いでいるのか、とても気になります。 

以前、リンダが何を考えているのか知りたくて「バウリンガル」という機械を買おうと思ったことがありますが、あまり吠えない犬には役に立たないと気付き、購入には至っていません。

犬の匂い嗅ぎは人間のインターネットや新聞と同じようなもので、情報収集をしているのだそうです。
 
どんな情報なのかとっても気になります。
 
可愛く年を重ねて、いつまでもそばにいてほしいと思います。
 
もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/

2017年2月7日火曜日

人猫語翻訳機

一昨日テレビで見た「イッテQ」で、イモトアヤコさんが面白いアプリを紹介していました。

「人猫語翻訳機」


早速ダウンロードして猫部屋へ〜



なにやらいつもの猫部屋と様子が違う…

あんちゃんのケージ周りに猫が集結していました。

なにか密談してたんでしょうか?

…というのはいいとして。

 
アプリはこんな感じ。
 

鳴き声が選べるようになっており、適当に選んだら赤いボタンを押して人語を録音。
録音を停止すると翻訳されて猫語に変換されます。

早速録音。
翻訳。

………

くくちゃんとハンナのビックリした顔‼︎
写真に撮れなかったのが残念(>_<)

明らかに何か伝わっていました!


くくちゃんとハンナお気に入りのカリカリおやつ「ドリーミーズ」

『おやついる人、降りてきて〜』

を翻訳してみると…

ハンナが降りてきました‼︎

食いしん坊だからなのか、翻訳で伝わったのか、今後検証していきたいと思います。

もし本当に猫と会話できているとしたら…凄いことですね!


もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/

2017年2月6日月曜日

バランスボール

昨日は久しぶりのバランスボール教室でした。


リンダ、あまりグラつかず、静止出来るようになってきました。
ナイスバディになってきましたかね?
インナーマッスルを鍛えるとシニアになった時の寝たきりなども防げるそうです。
 
そして何より、楽しそうなのが飼い主としてはうれしい限り。
 
 

オヤツのためなら幾らでもおすわりしゃう♪



右に~


左に〜



ちっちゃいバニラちゃんも頑張ってます。
 

バニラちゃん、足の手術をしたとは思えないほど普通に歩いたり走ってます。
バランスボールのおかげですね♪

昨日からバーを使ったトレーニングも入りました。

片足ずつバーを超えて行くことで足の付け根や関節をしっかり使えるようになるのだそうです。


最後は匍匐前進〜



わんちゃんは前足をメインで使う子が多いので、シニアになった時に後ろ足が立たなくなってしまいがちです。そうならないために若いうちから後ろ足をしっかり使うトレーニングをしておくと良いそうです。


最後はおやつタイムで終了〜

みんなでトレーニングするととっても楽しいです。

興味のある方、バランスボールの先生をご紹介いたしますよ♪
 
もみじ薬局までお気軽にお問い合わせください。
 
もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/

2017年2月3日金曜日

ラジウムシート

猫部屋のギクシャク感がだんだん薄れてきました。

ハンナを見守るくくちゃん。


そして猫パンチ(>_<)


わざわざ、くくちゃんのいるところまで行ってパンチしてます。

くくちゃんは応戦せず、体を低くして耐えてます…


胸の模様がチャームポイント♪
 

とっても優しいくくちゃんです。

我が家の猫ちゃんはゆったりのんびり過ごしています。
 
 
 

昨夜は猫白血病で入院中の「ゆたか」に差し入れするために「ラジウムシート」を作りました。



ゆたかは乳飲み子の頃に保護され、病気がちながらも多くの方に見守られながら今日まで命を繋いできました。

藁にすがる想い…というのはこういうことでしょうか。
半信半疑ながらも、奇跡が起きれば…という願いを込めて作りました。

効果あるといいな…

もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/



2017年2月2日木曜日

プレセール

昨夜はプチ内職〜

 
ヒートシーラーでソースカツの袋詰め♪
業務用のヒートシーラーを使うので作業ラクラク~
 

私たちの袋詰め内職中、美味しそうな匂いプンプンさせているのに、リンダは興味なさそう・・・

犬と人間の「美味しそう」は違うみたいで。

リンダの「美味しそう」は、乾燥ミミズや鳥のフンの匂い。
散歩中に遭遇するとテンション上がります。




今回はソースカツを袋に詰めただけですが、イベントで販売するソースカツには動物福祉「5つの自由」のラベルを貼る予定。
美味しく食べながら動物福祉のキホンが理解できるという仕組みです♪

まだラベルが出来ていないけど、味見も兼ねて薬局スタッフに先行販売〜

大人気であっという間に完売\(^^)/

明日はもっと持ってこようっと♪

「ワンニャンふぇすてぃばるまで待てない〜〜!」という方は、こっそり先行販売しちゃいますよ(๑・̑◡・̑๑)

お気軽にお問い合わせください♪

もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/

2017年2月1日水曜日

あんちゃん

あんちゃんが我が家に来て3日が過ぎました。


しばらく体調を整えるための栄養剤「ビオ」と心臓の薬を飲むことになりました。
薬は腎臓のために飲むのかなぁ?
人と動物はお薬の効き方や代謝が全く違うので、私の知識はあまり役に立たず、こういうことも一つずつ新しく勉強です。


「ビオ」はココアっぽい香りで美味しそう♪
あんちゃん大喜びで一袋飲み切りました\(^o^)/

ハンナちゃんも匂いにつられて


「あたしにもちょーだい!!」



あんちゃん、フードもたくさん食べてます♪




ご飯の気配を感じるとテントから這い出して


「早くちょうだい♪」


お水もしっかりのんで



大満足です♪♪
 
 
 
おまけ。

ハンナちゃんも少しずつ馴れてます。
手からオヤツ食べられるようになりました。


くくちゃんはすっかり猫部屋の親方風。


あったか家族募集中〜

もみじ薬局ウェブサイトhttp://www.momiji-p.com/